2017.10.28(補助資料置場1)



以下資料のような先入観や決めつけの「安易な『レッテル貼り』」が、学校の現場では、まかり通っている。

教師に対しレッテルを貼るきっかけとなる、気に入らなくなった起因は、ごく些細な事から、教師の素養が「生理的に受け付けない」という生徒や保護者や、〔生まれつき茶色い髪の黒染めを強要⇒海外メディアが続々「日本の厳しい校則」報道〕の問題を見直すきっかけを作ろうとする教師、本来の業務に関し異論を唱えただけで、厄介者扱いされてしまう事すらあるのが現状だ。

教師は、ただ生徒をチヤホヤ持ち上げるだけが仕事ではなく、時に生徒には耳の痛い事も言わなければならない時もある。
その指摘を「自分でよく考えて欲しい」から、あえて言うのだ。


仮に、日教組職員でない時すら、生徒が気に入らない教師に対し、教師が気に入らない教師に対し、先入観を持った生徒や教師が、別の教師に先入観を植え付け、安易にこの類の情報と結び付け、流言飛語を流布する人もいる。

流言に乗ったり安易にレッテルを貼る情報を漁る前に、 組合加入者差別は不当労働行為である事を、先に知るべき。(リンク先引用:Wikipedia
憲法28条で、組合加入者の権利は認められている。
そんな状態の教育現場で、現場では果たして諸問題に対して公平な判断ができるのだろうか。
(以上、非組合加入者の代理投稿)


f:id:HinataJPcitizen:20171029011539j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011449j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011526j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011426j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011410j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011301j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011246j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011231j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011218j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011202j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011145j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011120j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011104j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011047j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029011028j:plain

f:id:HinataJPcitizen:20171029010850j:plain

 

f:id:HinataJPcitizen:20171029010815j:plain

 

日教組の組織率、過去最低の23・6% 40年連続減 - 産経ニュース(2017.3.1)@Sankei_newsさんから

www.sankei.com日教組、岡本委員長辞任を発表 週刊新潮不倫報道で「責任」(2016/11/30)@jcast_newsさんから

www.j-cast.com日教組加入率24.2% ノイジー・マイノリティとして活動可│NEWSポストセブン(2016.07.16)#postseven

www.news-postseven.comたとえば日教組が元気だった時期、日本の教育の中立性は損なわれていたのか?(2016/7/11(月)みわよしこ) - Y!ニュース

news.yahoo.co.jp 日教組の加入率、初の25%割れ 39年連続で減少(2015年03月31日)

www.huffingtonpost.jp